ゲスト歌手

第6回 ゲスト歌手 現在調整中
第5回 音ノ市 SPゲスト
演歌歌手 / 天童よしみ さん(テイチクレコード)/■TBS放送 「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」 潜入SP企画「紅白常連大物歌手が音ノ市カラオケコンサートへ変装しシークレットでエントリー参戦!歌唱審査員やMC/観客は歌声だけで天童よしみと気付くか検証!?」 / ※2023年4月13日(木)19時〜春の3時間特番SPにて放送いたします。是非ご覧ください。■番組公式サイト(https://www.tbs.co.jp/monitoring-golden/)
優勝者 歌唱 /

矢島 留美子|RUMIKO YAJIMA
第5回 音ノ市 優勝者ゲスト歌唱:矢島 留美子さん(東京都)
前回第5回音ノ市カラオケコンサート-Aクラス-SPの部の優勝者の矢島 留美子さんへ優勝者ゲスト歌唱をしていただきます。
<音ノ市事務局スタッフより・・・>
・第5回 音ノ市の優勝者ゲストとしてゲスト歌唱出演をしていただきます。女性らしい言葉の柔らかい表現で歌を伝えることができる歌声を是非お楽しみに!!当日歌唱曲などは追って掲載いたします。
愛のカタチ/中村つよし|音ノ市公式-YouTube 映像
音ノ市カラオケコンサート・・・

■ イベント概要
■ 第6回 音ノ市カラオケコンサート 海老名大会
■ 開催日2023年9月16日(土) |場所:海老名市文化会館 大ホール
■ 開場:10:45 〜 ■ 終演予定:21:00
■ 一般観覧者:無料 (※自由席
【注意事項】 会場への規定の収容人数を超えましたら入場制限を設けさせていただきます。予めご了承くださいませ。入場受付時にお名前等要記入をお願いいたします。/進行プログラム希望者は受付へお問い合わせください、会場のお席は前から順に空いているところへお座りください、またイベント進行中は私語は控えめにお願いいたします。乳幼児をお連れのお客様は専用の客席後方部の乳幼児ルームで観覧くださいませ、本イベントは映像写真収録を実施しております。来場者は収録カメラ等に映ることもございますので予めご了承上ご観覧ください、その他ご案内詳細は最後尾に記載がございます。)
■歌唱順番 Cクラス|Bクラス|Aクラス
■ 第5回 大会審査員:高橋 隆(審査委員長)/立野和男(審査員)/ヒデ平島(審査員)/野々村 昌樹(審査員)
■ 主催:音ノ市実行委員会/後援:tvk

音ノ市とは・・・音ノ市カラオケコンサートは神奈川県の海老名市文化会館で年に2回開催され、一般参加のカラオケ大会(コンテスト)と、間にゲスト歌手のミニコンサートを行うカラオケコンサートイベントです。主に中級から超上級までのハイクラスな歌が楽しめます。日々開催されている全国数多くのカラオケ大会で優勝を経験されている方や、数万人の応募者の中から見事に選ばれ、NHKや民放テレビ番組のオーディションを勝ち上がり出演された方の歌唱が実際に生で聴けたり、音ノ市から優秀な参加者を音楽メディア業界へ推薦するなど、参加者は幅広い年齢層、様々な音楽ジャンルが揃った新しい音楽カラオケイベントです。またカラオケとは言っても音ノ市では聴かせることに特化している為、音のセッティングはアーティストが使用するものと同様の物を使用し迫力あるコンサート仕様で行われます。ゲスト歌手には今後の活躍が期待される新人歌手・アーティストを毎回ピックアップし、後々的には音ノ市の参加者の中からスターが出るような、そんな夢のあるイベントに成長できたらと思います。是非歌の上手な方、年齢制限はございませんのでお気軽に音ノ市へのご出場をお待ちしております。音ノ市実行委員会
審査員

高橋 隆 | TAKAHASHI TAKASHI
元テイチクミュージック代表取締役/ NAK日本アマチュア歌謡連盟本部審査員
PROFILE
1972年よりビクターでディレクターとして、チェリッシュ・長渕剛・石野真子・小泉今日子・伊藤さやか・長山洋子・荻野目洋子・酒井法子等幅広いジャンルで数多くのアーティストを担当。1999年より天童よしみ・島津亜矢・秋川雅史等の制作に携わる。代表曲は森進一「襟裳岬」、チェリッシュ「てんとう虫のサンバ」荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」「六本木純情派」等々。元テイチクミュージック代表取締役 ■審査委員長 |主にステージでの歌唱、姿勢、表現における全体像をトータルで評価する。(Aクラス)

(NEW) 野々村 昌樹 | MASAKI NONOMURA
(株)EG-Creation 代表取締役/ 作曲・編曲家・歌唱審査員
PROFILE
音楽制作会社・作家事務所EG-Creation代表作編曲家。これまでの主な楽曲担当は安室奈美恵さん、KinKiKidsさん、三浦大知さん、LiSAさん、小室哲也さん、いきものがかりさんの編曲やレコーディング担当し、近代的なJ-popsの幅広い楽曲構成、ジャンルの音楽を編曲家の視点と知見を活かした審査を行う ■審査員 |主に楽曲への理解度、表現力、歌唱力など現代における音楽シーンに寄り添った審査を第5回より新規に担当(A/Bクラス)

立野 和男 | TATSUNO KAZUO
音楽舞台プロデューサー/ ポニーエンターテイメント代表
PROFILE
俳優の田村正和氏のマネージメント担当を経てその後に音楽と舞台の企画プロデュースを行うポニーエンターテイメント代表としてアーティストの育成発掘、マネージメント業を行う。主な舞台、中条きよし主演「わたしは誰!?」/榛名由梨 主演「勢揃い、清水港」古都清乃 主演「歌謡劇場 加恵」/松方弘樹 主演「友情〜秋桜のバラード」等多数 ■審査員|主に見せ方華やかさ、歌詞の言葉の表現力の審査を担当(A/Bクラス)

ヒデ 平島 | HIDE HIRASHIMA
JAZZシンガー / 平島教室・歌唱指導講師
PROFILE
プロのジャズシンガー歴50年を超えるベテラン歌手、年間複数回「ヒデ平島と仲間たちコンサート」を行う。指導生徒数は300名以上、日本でJAZZ/シャンソンの歌唱指導を行える数少ない人物。■審査員|主に歌のテクニカルな部分、発声、発音、音程、リズム感等の基礎歌唱審査を担当(Bクラス)


■ イベント協賛/提供






アクセス|海老名駅
アクセス|JR相模線 /相鉄線 /小田急線/ 海老名駅 徒歩5分
お車でお越しのお客様は文化会館専用の駐車場がございますのでそちらをご利用くださいませ。【高速道路をご利用の場合は海老名ICで降りていただき出口から6分程度】
〒243-0438 神奈川県海老名市めぐみ町6−1

